本文
宇陀市学校適正化推進委員会
宇陀市学校適正化推進委員会について
宇陀市立小・中学校の望ましい教育環境の推進・整備に取り組むことを目的として、令和3年9月に宇陀市学校適正化推進委員会を設置しました。令和4年1月21日に第1回推進委員会を開催して以降、『(1)宇陀市立小・中学校の適正化の具体的な在り方について』『(2)宇陀市立小・中学校の適正化により充実を期待する教育内容について』の2点について、審議が進められました。令和5年12月27日の第11回推進委員会では、宇陀市学校適正化推進委員会委員長より本市教育長に答申書が手交され、約2年間に渡って開催された推進委員会が終了しました。
参考資料
諮問書
条例
調査票
宇陀市学校適正化基本方針
宇陀市学校適正化推進委員会を中心に、宇陀市の学校適正化を検討するに当たり、必要な最新の情報と基本的な考え方について示しています。
宇陀市学校適正化推進委員会だより
- 第1号(令和4年2月15日発行) (PDFファイル:380KB)
- 第2号(令和4年4月15日発行) (PDFファイル:465KB)
- 第3号(令和4年6月15日発行) (PDFファイル:386KB)
- 第4号(令和4年9月15日発行) (PDFファイル:393KB)
- 第5号(令和4年11月15日発行) (PDFファイル:596KB)
- 第6号(令和5年2月15日発行) (PDFファイル:368KB)
- 第7号(令和5年4月15日発行) (PDFファイル:680KB)
- 第8号(令和5年6月15日発行) (PDFファイル:528KB)
- 第9号(令和5年9月15日発行) (PDFファイル:341KB)
- 第10号(令和5年11月15日発行) (PDFファイル:255KB)
- 第11号(令和6年1月11日発行) (PDFファイル:244KB)
・答申書(写) (PDFファイル:268KB)
これまでの取組
日時 | 内容 |
---|---|
令和3年9月27日(月曜日) |
宇陀市学校規模適正化検討委員会条例制定 |
令和4年1月21日(金曜日) |
第1回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和4年3月18日(金曜日) |
第2回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市立榛原小学校】
|
令和4年5月26日(木曜日) |
第3回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和4年8月26日(金曜日) |
第4回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和4年10月28日(金曜日) |
第5回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和5年1月23日(月曜日) |
第6回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和5年3月24日(金曜日) |
第7回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市立榛原小学校】
|
令和5年5月23日(火曜日) |
第8回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和5年8月8日(火曜日) |
第9回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和5年10月12日(木曜日) |
第10回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|
令和5年12月27日(水曜日) |
第11回宇陀市学校適正化推進委員会【宇陀市役所】
|