本文
教育委員会について
教育委員会は、教育の中立性を保持し、教育・文化の振興を図るため、設置された執行機関です。学校その他の教育機関の設置・管理、学校教育に関する指導、教材等の整備、教職員の配置などに関する事項、生涯学習・文化等に関する事項を所管しています。
教育委員会は、市長が議会の同意を得て任命する教育長と4人の委員で組織されています。
教育委員会委員名簿(令和7年4月1日現在)
役職 |
氏名 |
---|---|
教育長 |
田淵 泰央 |
教育委員(教育長職務代理者) |
峯畑 忠郎 |
教育委員 |
山本 眞二 |
教育委員 |
鈴木 俊司 |
教育委員 |
橋本 道雄 |
教育委員会の会議
教育委員会の会議は、毎月1回の定例会と必要に応じて開催される臨時会があり、教育行政の基本政策を決定します。
令和7年4月定例教育教育委員会を下記のとおり開催します。
日時
令和7年4月23日(水曜日)午後3時から
場所
宇陀市役所3階312会議室
審議
- 宇陀市教育支援委員会委員の委嘱又は任命について(後任)
- 宇陀市立学校における学校運営協議会委員の委嘱又は任命について
- 宇陀市立学校における学校運営協議会の設置について
報告
- 学校評議員の委嘱について
- 令和7年度学校医について
- 令和7年度園児、児童、生徒数について
- 各課、組織及び事業内容について
- 学校適正化基本計画の進め方について
傍聴の手続き
- 会議開催の10分前までに、開催場所までお越しください。
- 傍聴人受付簿に住所、氏名及び年齢を記入してください。
- 審議案件によっては、プライバシー等の保護のため、会議の一部または全部が非公開となる場合があります。
- 傍聴に当たっては、宇陀市教育委員会会議傍聴規則を遵守してください。