ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教育委員会について

本文

教育委員会について

ページID:0002479 更新日:2025年6月19日更新 印刷ページ表示

教育委員会は、教育の中立性を保持し、教育・文化の振興を図るため、設置された執行機関です。学校その他の教育機関の設置・管理、学校教育に関する指導、教材等の整備、教職員の配置などに関する事項、生涯学習・文化等に関する事項を所管しています。
教育委員会は、市長が議会の同意を得て任命する教育長と4人の委員で組織されています。

教育委員会委員名簿(令和7年4月1日現在)

教育委員会委員名簿

役職

氏名

教育長

田淵 泰央

教育委員(教育長職務代理者)

峯畑 忠郎

教育委員

山本 眞二

教育委員

鈴木 俊司

教育委員

橋本 道雄

教育委員会の会議

教育委員会の会議は、毎月1回の定例会と必要に応じて開催される臨時会があり、教育行政の基本政策を決定します。

令和7年6月定例教育教育委員会を下記のとおり開催します。

日時

令和7年6月27日(金曜日)午後3時30分から

場所

宇陀市役所4階大会議室

審議

  1. 宇陀市学校給食費等支援金交付要綱の一部改正について
  2. 宇陀市立幼稚園給食費等支援金交付要綱の一部改正について
  3. 史跡宇陀松山城跡保存整備委員会委員の委嘱について

報告

  1. 令和7年度5月宇陀市生活行動・学習活動調査結果について
  2. 第9回宇陀市図書館を使った調べる学習コンクールについて

傍聴の手続き

  • 会議開催の10分前までに、開催場所までお越しください。
  • 傍聴人受付簿に住所、氏名及び年齢を記入してください。
  • 審議案件によっては、プライバシー等の保護のため、会議の一部または全部が非公開となる場合があります。
  • 傍聴に当たっては、宇陀市教育委員会会議傍聴規則を遵守してください。