ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校教育 > いじめ問題 > 宇陀市いじめ防止基本方針

本文

宇陀市いじめ防止基本方針

ページID:0002470 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

宇陀市いじめ防止基本方針を策定しました

いじめは、いじめを受けた児童生徒の教育を受ける権利を著しく侵害するだけでなく、その心身の健全な成長や人格形成に深刻な影響を与え、その生命または身体に危険を生じさせるおそれがある重大な人権侵害です。
宇陀市では、いじめのない学校づくりをすすめていくため、「いじめ防止対策推進法」に基づき、いじめの未然防止、早期発見、いじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進するための基本方針である「宇陀市いじめ防止基本方針」を策定しました。
今後、この方針に基づき、いじめ防止のための施策を総合的に推進していきます。

宇陀市いじめ防止基本方針 (PDFファイル:512KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)