ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校教育 > 教育委員会 > 教職員の働き方改革に向けた取組状況

本文

教職員の働き方改革に向けた取組状況

ページID:0001518 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

教員の長時間労働をめぐっては、これまで様々な議論がされてきたところであり、平成31年1月には中央教育審議会が「新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について」の答申をし、それを受けて、文部科学省が「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」を策定しました。さらに、令和元年12月には、文部科学省が「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律」を制定・公布し、上記ガイドラインを法的根拠のある「指針」と位置付けました。これを踏まえ、教育委員会としても学校現場の働き方改革に取り組んでいます。

宇陀市教職員の働き方改革に向けた取組状況 (PDFファイル:234KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)