本文
宇陀市公共施設等総合管理計画
宇陀市が保有・管理する公共施設等(公共建築物やインフラ施設)の現状と課題を明らかにするとともに、施設の維持管理等のあり方、統合や廃止の方針、推進体制など、今後の公共施設等の管理に関する基本的な考え方を示した計画です。基本的な理念、方針は、下記のとおりです。
今後は、公共施設等を市民全員の財産として捉え、経営的な視点で課題を分析し、施設の質・量・費用の最適化を図り、適正に維持管理していく公共施設等マネジメントを推進してまいります。
平成29年3月に策定し、その後、公共施設等総合管理計画の策定にあたっての指針が改訂されたことにより、令和4年3月及び令和6年3月に宇陀市公共施設等総合管理計画の改訂を行いました。
基本理念
安全・安心で、次世代につなげる
公共施設等マネジメントにみんなで取り組む宇陀力
公共施設等マネジメント基本方針
1 安全に長く使う
安全・安心を最優先に確保し、かつ費用面から効率的な施設管理を行うために、計画的な点検・保全、施設の長寿命化を実施します。
2 適正な量で効率的に使う
公共施設等の総量を次世代が費用面から維持可能な量とするために、新規整備の適正化、再編による総量縮減、有効活用を行うとともに、まちづくりに資する価値の高い、効率的な施設運営を推進します。
3 みんなで継続的に取り組む
公共施設等の総合的な管理を円滑に推進するために、推進体制を構築し、情報公開を進め、行政・市民等との協働を継続的に推進します。