ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林商工部 > 農業委員会事務局 > 宇陀市農業委員会の概要

本文

宇陀市農業委員会の概要

ページID:0003642 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

役割

農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づき市町村に置かれる行政委員会であり、農業者の代表機関として市町村から独立して、農地法に基づく許可等の行政事務を行っています。

  1. 農地行政を担う行政委員会
    農地の売買や転用等について農業者を代表する機関として公正に審査します。
  2. 地域農業振興の推進
    農業の担い手育成と農地の有効利用を図ります。
  3. 農業者の公的代表
    農業者・集落の声を行政・施策へ反映します。

農業委員及び農地利用最適化推進委員(推進委員)定数

  • 農業委員定数・・・12名(会長1名、副会長2名、委員9名)
  • 推進委員定数・・・31名

令和6年10月28日より新体制になりました。

事務局

  • 事務局長(1名)
  • 事務局職員(2名)