ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林商工産業振興・支援 > 農業 > 宇陀市ため池マップ・ため池ハザードマップ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・消防 > 防災対策 > 宇陀市ため池マップ・ため池ハザードマップ

本文

宇陀市ため池マップ・ため池ハザードマップ

ページID:0017270 更新日:2025年6月6日更新 印刷ページ表示

ため池マップとは

宇陀市内において点在する農業ため池の内、貯水量及び立地条件から決壊した際に危険なため池を「防災重点ため池(下記に示す19池)」と定めており、その池の位置を示した地図が下記のため池マップとなっております。

ため池一覧
ため池位置

ため池ハザードマップとは

ため池ハザードマップは、上記の防災重点ため池が地震や豪雨の際に万が一決壊した場合の浸水区域を想定し、住民の皆さんが迅速かつ安全に避難するための情報として提供するものです。また、住民の皆さんに想定される被害を知っていただくことで、防災意識(ため池が決壊した際、家屋が浸水する恐れがあるため事前の土のうの用意など)の向上をはかる目的で作成されました。
ハザードマップの浸水想定はため池の貯水量が満水の状態で行われており、決壊時の貯水量や浸水区域の障害物などの有無によって実際の浸水区域と異なることがあります。余水吐に土のうを積んでいる・養魚流失防止用金網等を設置している、余水吐きが木材などで阻害されているなど本来の貯水量より水位が増加している場合は被災が拡大する恐れがありますので、梅雨・台風時期には事前のため池の見回りや営農活動に支障のない程度での低水位管理など行っていただくようよろしくお願いいたします。
下記リンクより防災重点ため池のハザードマップが確認できますので、ため池周辺にお住いの方などは特にご覧いただくようよろしくお願いいたします。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)